カンパチのカロリーとは|刺身やかま焼きだとどれくらい?

广告4

監修者:管理栄養士 渡邉里英(わたなべりえ)

刺身はもちろん、寿司ネタとしても人気が高いカンパチ。ブリやヒラマサなどの同属よりも味がいいといわれており、高級魚として扱われることもある。今回はそんなカンパチのカロリーを大調査。生のカロリーはもちろん、調理した後のカロリーについても言及していこう。


1. カンパチのカロリーは高い?

スズキ目アジ科ブリ属のカンパチは、大型の回遊魚である。釣り人にも人気が高い魚だ。ここではまずそのカロリーについて解説をしていこう。

カンパチ100gのカロリー

カンパチは味がいいことから、高級魚として扱われている。漁獲量が少ないため、昨今では養殖も盛んである。とくに九州では、カンパチの養殖が盛んだ。日本近海に住むものは、晩夏~秋、大きいものになると冬が旬になる。

三枚おろし/生100g/119kcal

背側/生100g/95kcal

三枚おろし/生1人分80g/95.2kcal

背側/生80g/76kal(※1、2)

ほかの魚とカロリーを比較

カンパチのカロリーだけ見てもそれが高いのか、低いのか判断するのは難しい。ここではカンパチと似た味わいの魚のカロリーと比較して、カンパチのカロリーを考察していこう。ちなみにブリとハマチは同じ魚。大きさによって名前の異なる出世魚で、体長が30~40cmのものをハマチ、80cm以上になるとブリと呼ぶ。

サーモン/生100g/218kcal(※3)

ブリ/生100g/222kcal(※4)

ハマチ/生100g/217kcal(※5)

カンパチは、サーモンやブリ、ハマチに比べて断然カロリーが低い。ほぼ半分といえるだろう。味わいとしては申し分なし、それでいてカロリーが低いとは喜ばしい限りである。

この記事もCheck!

【管理栄養士監修】刺身のカロリー・糖質量を解説!栄養面の特徴も!

2. カンパチ料理のカロリー

Advertisements

カンパチは美味しくて、脂の乗った味わいである割には、カロリーが低いことがわかった。ここからはそんなカンパチを使った料理のカロリーについて解説をしていこう。

カンパチの刺身のカロリー

カンパチの食べ方としてもっともポピュラーなものは、やはり刺身であろう。

カンパチの刺身100g/119kcal

カンパチの刺身1切れ/18kcal

1切れの厚みや重さにもよるが、とてもカロリーが低いことがわかる。

カンパチのかま焼きのカロリー

カンパチは程よく脂が乗っているので、シンプルに塩焼きにするとその味わいが引き立つ。また、新鮮な頭が手に入る場合はかま焼きもおすすめである。

カンパチのかま焼き1人分/102kcal

カンパチの塩焼き100g/128kcal

こちらも日々の食事の1品と考えると非常にカロリーが低い。

カンパチの照り焼きのカロリー

カンパチは、ブリ同様照り焼きにも向いている。甘辛の味付けはごはんのお供に最適である。お弁当にもおすすめだ。

カンパチの照り焼き1人分135g/213kcal

照り焼きは砂糖、みりんなど、甘みが入るため、カロリーは自ずと高くなる。とはいえ、特別カロリーが高いとはいえないだろう。

カンパチの握りのカロリー

寿司ネタとしても人気が高いカンパチ。適度な脂とシャリとの組み合わせは絶妙で、好きだという人も多いことであろう。

カンパチの握り100g/149kcal

カンパチの握り1貫/61kcal

プリプリとした身の食感もよく、比較的色の劣化が遅いのでお持ち帰り寿司のなかの1貫に選ばれることも多い。

カンパチの煮付けのカロリー

カンパチのアラが手に入った場合は、煮付けにするのもおすすめである。生姜を入れて、生臭さを抑えるのが美味しく仕上げるポイントだ。

カンパチのアラ煮1人分150g/224kcal

こちらも照り焼き同様、砂糖やみりんが入るため、カンパチの料理のなかではカロリーが高めだ。

この記事もCheck!

新鮮なカンパチはどう食べる?美味しい食べ方やアレンジを紹介!

結論

カンパチは、ブリやハマチと似た味わいとされることも多いが、味わいはよりよくカロリーが低く、体型が何かと気になるオリひと世代にとってはうれしい魚である。そもそものカロリーが低いので、調理後のカロリーも総じて低めである。上手に毎日の生活に取り入れるとよさそうだ。

(参考文献)

  • ※1〜※5:文部科学省 食品成分データhttps://fooddb.mext.go.jp/
料理
ナッツで太るは間違い!肥満リスクを下げる食べ方を解説

ナッツで太るは間違い!肥満リスクを下げる食べ方を解説..

監修者:管理栄養士 児玉智絢(こだまちひろ)...

料理
くわいの保存方法と保存期間とは|冷凍しても大丈夫?

くわいの保存方法と保存期間とは|冷凍しても大丈夫?..

くわいは独特な見た目が特徴の食材で、おせち料理に使われることでも知られている。そんなくわいは、実はおせち料理以外でもさまざまな料理に活用できる食材だ。この記事では、くわいの保存方法や保存期間について紹介してい...

料理
ホットプレート料理で楽しく作る!簡単美味しい一品を紹介

ホットプレート料理で楽しく作る!簡単美味しい一品を紹介..

楽しく作ることができる「ホットプレート」。定番レシピだけではもったいない!今回はホットプレートで料理できる人気レシピを、おつまみ、副菜、主菜、主食、スイーツまで、ジャンル別にご紹介。普段の食卓にもホームパーテ...

料理
長ねぎの青い部分を活用するレシピ!持ち味を活かした料理を紹介

長ねぎの青い部分を活用するレシピ!持ち味を活かした料理を紹介..

長ねぎは白い部分が主に使われがちで、青い部分は捨ててしまうという人も少なくない。しかし、青い部分もさまざまな料理に活用できる。そこで、長ねぎの青い部分を使うレシピを紹介していく。白い部分とは異なる持ち味を活か...

料理
オクラの茹で時間と下処理の方法!レンジで楽ちん調理テク

オクラの茹で時間と下処理の方法!レンジで楽ちん調理テク..

盛夏においしくなる野菜のひとつがオクラである。独特の粘りや種の多い食感があるオクラだが、食べやすく人気のある野菜である。年中出回ることは少ないだけに、オクラの茹で時間がわからないという人も多いかもしれない。オ...

料理
れんこんを酢水にさらす理由!作り方や料理ごとの方法を紹介

れんこんを酢水にさらす理由!作り方や料理ごとの方法を紹介..

れんこんを使用するレシピでは、切ったれんこんを酢水にさらすよう記載されていることが多い。れんこんを酢水にさらすのはなぜなのだろうか。酢水にさらす理由や酢水の作り方など、れんこんの適切な下処理について知り、上手...