卵で太る原因!高い栄養素とダイエット中の食べ方を紹介

广告4

コレステロール値が高いと言われがちの卵だが、昨今ではダイエットや筋トレのお供にゆで卵を食べている人をよく見かける。今回はそんな「卵」と「太る」の関係性について調査。実際にダイエット向きの食材なのか、その理由についても詳しく解説をしていこう。


目次
  • 1. 卵で太る原因
  • 2. 卵はダイエット向きの食材
  • 3. おすすめの卵の食べ方

1. 卵で太る原因

卵はカロリーやコレステロールが比較的高い食材として知られている。このため、太りやすい食材と勘違いされることがしばしばある。しかし一般的な量を適切な方法で食べる分には、卵で太ることはあまりない。とはいえ食べ方を間違えると太ることは十分にありえる。ここではその太る原因となりうるケースをご紹介していこう。

食べ過ぎ

これは卵に限った話ではないが、どんな食材であれ、食べ過ぎれば太る原因になりかねない。また卵だけ食べるなどの偏った食事もおすすめはできない。

調理法や調味料

栄養満点の卵を適量食べているのに太る...そんな人は調理法や調味料に問題がある可能性も。例えばマヨネーズをたっぷりつけていたり、バターやベーコンとあわせてオムレツにしたりと、調理法次第でカロリーが高くなってしまうことは多々ある。

2. 卵はダイエット向きの食材

上で解説したように、卵は一般的な量を食べている分には太ることはない。むしろ卵はダイエットに向いているともいえる。それは、非常にバランスのよい栄養素を秘めているから。ここでは卵がダイエットに向いている理由を深掘りしていく。

豊富な栄養

完全栄養食といわれることもある卵。確かに栄養を見てみると非常にバランスがよいことがよくわかる。特筆すべきはまずタンパク質が多いこと。タンパク質は筋肉量を増やすのに欠かすことができない栄養素だ。筋肉量が増えると代謝が増えるため、脂肪燃焼が活発になることから、ダイエットにも欠かすことができないと考えられている。

また不足すると体調不良や代謝低下につながる恐れがあるビタミン類は、ビタミンC以外はすべてが揃っている。

その一方で、糖質が少ないことも特徴だ。ご存知の通り、糖質は体内に入ると血糖値をあげる。糖質が高い食品は血糖値を急激に上昇させ、体内に脂肪を溜め込みやすくする作用がある。ダイエットに低糖質の食品が向いているとされるのはこのためだ。

このように卵は、豊富な栄養素と少ない糖質を併せ持つ食品であることからダイエットに向いているとされる。

3. おすすめの卵の食べ方

Advertisements

卵は栄養満点の食材だ。さらに炒める、ゆでる、焼くとさまざまな加工ができ、比較的安定した価格で販売されていることから毎日の暮らしに欠かすことができない存在として広く親しまれている。ここでは、そんな卵をダイエット目的で日々の食事に取り入れたい方向けに、たまごを食べるおすすめのタイミングと食べ方を解説していく。

1日の摂取量

結論を述べれば、とくに個数制限はない。バランスのよい食事のなかに組み込むのであれば、いくつ食べても問題はない。ちなみに全国鶏卵消費推進協議会では1日2個を推奨しているようだ。(※4)

食べるタイミング

こちらも結論を述べれば、いつでも問題はない。あえて言うのであれば朝食に食べるのがおすすめだ。昨今朝食を抜くこと、いわゆる朝食欠食が問題になっている。1日の摂取エネルギー量を同じにしても、食事の回数を減らすと体脂肪が蓄積しやすくなったり、血清コレステロールや中性脂肪が高くなる可能性がある。(※5)成長期などはとくに栄養が不足しがちなので、手軽にバランスのよい栄養を摂取することができる卵を朝に食べるのもおすすめだ。

Advertisements

味付けはシンプルに

ダイエット中は卵の食べ方に注意しよう。例えば、高カロリーなマヨネーズをたっぷりとつけて食べるゆで卵は、やはりダイエットに向いているとは言い難い。おすすめの調理法は、ゆでて食べるポーチドエッグやゆで卵。味付けは塩や胡椒など、シンプルなものにしておこう。

結論

卵は栄養豊富な食材である。ダイエット中であっても味付けや調理法に気をつければ、美味しくいただくことができる。ただし、卵だけなど極端なダイエットは身体への負担も大きく、リバウンドの可能性も高い。ぜひ、バランスのよい食事を心掛け、そのなかに卵をプラスするという感覚で取り入れてほしい。

(参考文献)

※1:文部科学省 食品成分データ「 卵類/鶏卵/全卵/生」

https://fooddb.mext.go.jp/details/details.pl?ITEM_NO=12_12004_7

※2:日本卵研究会「タマゴの魅力」

http://japaneggscience.com/information/pdf/appealofegg_revision.pdf

※3:厚生労働省 e-ヘルスネット「ダイエット」

https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/metabolic/ym-090.html

※4:日本卵業協会「Q1卵は一日何個まで食べても大丈夫ですか?」

http://www.nichirankyo.or.jp/qa/eiyou.htm

※5:厚生労働省「朝食欠食と生活習慣病」

https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/eiyou/syokuseikatsu/kyouzai06/011.pdf

料理
胃痛を和らげる飲み物とは?コンビニでも買えるドリンク6選

胃痛を和らげる飲み物とは?コンビニでも買えるドリンク6選..

監修者:管理栄養士 渡邉里英(わたなべりえ)...

料理
冬の果物にはどんな種類がある?旬のフルーツを食べるメリットとは

冬の果物にはどんな種類がある?旬のフルーツを食べるメリットとは..

監修者:管理栄養士 黒沼祐美(くろぬまゆみ)...

料理
白菜の芯が美味しい!上手な切り方やおすすめの食べ方を紹介

白菜の芯が美味しい!上手な切り方やおすすめの食べ方を紹介..

冬に旬を迎える白菜。冬季に収穫される白菜は凝縮した旨味が特徴だ。しかし葉の部分がメインとなり、硬い芯の使い道に困る方は多いのではないだろうか。そこで今回は白菜の芯に注目し、芯を美味しく食べるための切り方と食べ...

料理
さつまいもで太るは間違い!太らない理由や美味しい食べ方を解説

さつまいもで太るは間違い!太らない理由や美味しい食べ方を解説..

今回紹介するのはさつまいもを食べると太るのかだ。秋を代表する味覚のひとつであるさつまいもだが、最近はスーパーで焼きいもを販売するお店もあるほど人気の食べ物である。美味しくてついつい食べ過ぎるほど、大好物という...

料理
桜えびのかき揚げの作り方|サクサクにするコツを伝授!

桜えびのかき揚げの作り方|サクサクにするコツを伝授!..

さくっと香ばしい桜えびのかき揚げ。シンプルな料理ゆえになかなかうまく作れないという方も多いのではないだろうか。実はコツさえおさえれば、簡単にサクサクで美味しい桜えびのかき揚げが作れる。今回は、桜えびのかき揚げ...

料理
ゴルゴンゾーラパスタの味の特徴!美味しく作るポイントを紹介

ゴルゴンゾーラパスタの味の特徴!美味しく作るポイントを紹介..

チーズの濃厚な味わいがたまらないゴルゴンゾーラパスタ。くせのある食材としても有名なブルーチーズを使ったゴルゴンゾーラパスタを美味しく作るためには、コツがあるのだろうか?ゴルゴンゾーラパスタの特徴から、基本的な...