ナマコの栄養と効果効能・カロリー!妊婦が食べても大丈夫?

广告4

インパクトのある見た目もあり、少々敬遠されがちなところもあるが、実はナマコは栄養豊富な食材である。今回はそんなナマコの栄養素にフィーチャー。一体どんな栄養素が含まれているのかを徹底解説していこう。また妊婦は食べてはいけない?そんな噂の真相も探っていく。


目次
  • 1. ナマコの栄養素と効果効能
  • 2. ナマコの腸・このわたの栄養
  • 3. ナマコの栄養成分の妊婦への効果

1. ナマコの栄養素と効果効能

ナマコはさまざまな栄養を含んでおり、中国では高級食材のひとつ「干しナマコ」として珍重されている。また薬膳料理に使われる生薬のひとつにも数えられ、その効果の高さから「海の高麗人参」の異名を取る。まずはナマコがどんな栄養を含んでいるかを解説していこう。

アミノ酸

ナマコに含まれている栄養素のなかで、まずは注目したいのがアミノ酸だ。アミノ酸はタンパク質を構成する有機化合物のひとつで、全身ありとあらゆるところに存在している。

アミノ酸は、体内で生成できない必須アミノ酸と、体内で生成できる非必須アミノ酸に大きく分類することができる。特に必須アミノ酸は摂取の際、そのバランスが重要とされており、ナマコはバランスよく含まれているとされている。(※1,2)

コラーゲン

ナマコのあのプルプルとした表面は、コラーゲンに覆われていることによるもの。このため、コラーゲンも多く含まれている。コラーゲンは軟骨の形成に欠かせないものだ。(※1,3,4)

ビタミンB12

ナマコには、アミノ酸や脂肪酸の代謝に深く関わるビタミンB群が含まれている。なかでもビタミンB12はタンパク質や核酸の生合成に大きく関わっているビタミンで、ナマコに比較的多く含まれている。(※1,5)

パントテン酸

パントテン酸もビタミンの一種で、脂質や糖質の代謝には欠かせない存在。ホルモンや抗体を作ったり、善玉コレステロールを増やしたりする効果も期待されている。(※1,6)

カルシウム

カルシウムは骨の形成に欠かすことのできない栄養素である。細胞の分裂や血液凝固にも深く関わる栄養素で、現代人には不足気味の人も多い。ナマコにも特別多いわけではないが、カルシウムが含まれている。(※1,7)

マグネシウム

マグネシウムは、骨を構成する栄養素のひとつだ。カルシウムと拮抗して血圧を下げる効果もあり、補酵素としても広く酵素の働きを助けている。魚介類のなかでは比較的多くマグネシウムが含まれているといえるだろう。(※1,8)

コンドロイチン

コンドロイチンは、軟骨の構成成分だとされている成分だ。軟骨は関節の衝撃を吸収する組織である。(※9,10)

サポニン

サポニンは、水に溶かしてぐるぐると混ぜるとまるで石鹸のような安定した泡を作ることから、ラテン語で石鹸を意味する「サポ」をとって、名前がつけられた。抗酸化作用、免疫向上、肥満防止などの効果が期待されている。サポニンの抗酸化作用はLDLコレステロールの蓄積を抑え動脈硬化を予防し、心筋梗塞や脳梗塞などの予防にも役立ちます。(※10,11)

ヨウ素

ヨウ素は、甲状腺ホルモンの主成分である。甲状腺ホルモンは基礎代謝の促進や脂質代謝にも深く関与している。(※1,12)

2. ナマコの腸・このわたの栄養

このわたはナマコの腸の塩辛のことで、ウニ、からすみと並び、3大珍味に数えられる存在である。脂質や炭水化物が少ないため、100gあたり64kcalと低カロリーだ。コレステロールもほとんどないので、珍味としてはヘルシーといえるだろう。ナマコと同様に、ビタミンB群が豊富に含まれている点も特徴だ。(※13)

ただし、塩分が高いので、食べ過ぎには注意が必要だ。

3. ナマコの栄養成分の妊婦への効果

Advertisements

ナマコが妊娠中に何か特定の弊害を起こすとは、言い切れない。ただし、妊娠中は食中毒の危険がある食品は控えるのが鉄則である。この点から考えると生のナマコを食べることはあまりおすすめできない。また食物連鎖の関係上、水産物には水銀が含まれる可能性がゼロとは言えない。この点からも、妊娠中にナマコを食べることは控えたほうがよいだろう。(※14)

結論

ナマコはヘルシーで栄養豊富な食品である。少々グロテスクな見た目ではあるが、食べるとクセがなくコリコリとして美味しい。塩分の摂りすぎに注意しながら、いただくと良さそうだ。ナマコの腸の塩辛であるこのわたもヘルシーなおつまみといえるだろう。ただし、妊娠中の人はナマモノや海産物の摂取には十分に注意が必要だという点をお忘れなく。

Advertisements

(参考文献)

※1※13:文部科学省 食品成分データ

https://fooddb.mext.go.jp/

※2※5〜※8※11※12:公益財団法人長寿科学復興財団

https://www.tyojyu.or.jp/

※3:福井県「ナマコ類体壁に含まれる機能性タンパク質の高度利用化に関する研究」

https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/daishi/kendai-chiikikouken/h24seika_d/fil/008.pdf

※4:厚生労働省「コラーゲン」

https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/food/ye-011.html

※9:厚生労働省「コンドロイチン」

https://www.ejim.ncgg.go.jp/pro/overseas/c03/21.html

※10:海の恵み健康食品株式会社「なまこの各種栄養成分の働き」

https://www.hamahachi.com/seibun.html

※11:公益財団法人長寿科学復興財団「サポニンの働きと1日の摂取量」

https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/shokuhin-seibun/saponin.html

※12:公益財団法人長寿科学復興財団「微量元素の働きと摂取量」

https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/eiyouso/mineral-biryou.html

※14:厚生労働省「妊娠中・産後のママのための食事BOOK」

https://www.jri.co.jp/MediaLibrary/file/column/opinion/pdf/180331_ninsanpu_recipe1.pdf

料理
サラダチキンの食べ方アレンジ!温かおかずやおつまみにも大活躍

サラダチキンの食べ方アレンジ!温かおかずやおつまみにも大活躍..

高たんぱく低糖質な食品として有名な「サラダチキン」(※1)。ダイエット中の方の食事には欠かせない存在だ。そのまま食べても美味しいが、いつも同じ食べ方だと飽きてしまうだろう。そこで今回はおつまみや主食としてなど...

料理
冷凍のにんじんはふにゃふにゃでまずい?美味しく冷凍保存するコツ

冷凍のにんじんはふにゃふにゃでまずい?美味しく冷凍保存するコツ..

緑黄色野菜の代表にんじん。にんじんを常備している家庭は多いのではないだろうか。にんじんは「冷凍すると食感や見た目が悪くなる?」と思っている人も少なくはないだろう。本記事ではにんじんの冷凍方法や解凍後の使い方に...

料理
いちじくと食べ合わせが悪いもの!相性のよい食べ物を紹介

いちじくと食べ合わせが悪いもの!相性のよい食べ物を紹介..

優しい甘さが美味しいいちじくだが、食べ合わせについて気になったことはないだろうか。そこで今回は、いちじくの食べ合わせについて詳しく紹介したい。食べ合わせが悪いもの、食べ合わせがよいものをそれぞれ見ていこう。食...

料理
白菜をレンジで簡単調理!すぐできる料理と相性のよい食材を紹介

白菜をレンジで簡単調理!すぐできる料理と相性のよい食材を紹介..

監修者:管理栄養士 佐々木倫美(ささきともみ)...

料理
いちじくを美味しく保存する方法!日持ちの期間やコツを紹介

いちじくを美味しく保存する方法!日持ちの期間やコツを紹介..

優しい甘さとほどよい酸味が美味しいいちじくは、旬の時期になるとスーパーでも多く出回る人気の果物だ。しかし、保存方法が分からずに困った経験はないだろうか。そこで今回は、いちじくの正しい保存方法について紹介しよう...

料理
余った餅でアレンジレシピ!飽きずに美味しく使いきれる料理

余った餅でアレンジレシピ!飽きずに美味しく使いきれる料理..

監修者:管理栄養士 小林里穂(こばやしりほ)...