マッシュルームの保存方法2種類!冷凍とオイル漬けのやり方を紹介

广告4

マッシュルームといえばパスタに入れたりスープに入れたりと、さまざまな料理に使える食材である。香りが豊かで食感もよく、好んで食べている人も多いだろう。しかし、マッシュルームはあまり日持ちがしないため、保存方法に困っている人もいるはずだ。そこで今回は、マッシュルームを保存する方法を2種類紹介しよう。便利なオイル漬けも解説しているので、ぜひ参考にしてみてほしい。


目次
  • 1. マッシュルームの保存方法と期間
  • 2. 保存したマッシュルームの解凍方法
  • 3. マッシュルームはオイル漬けで保存できる

1. マッシュルームの保存方法と期間

まずは、マッシュルームを長持ちさせる保存方法を見ていこう。生のマッシュルームだけでなく、スライスした場合や缶詰の冷凍についても詳しく解説する。

冷凍保存がおすすめ

マッシュルームは基本的に洗わずに冷凍するのがよい。水で濡らしてしまうと傷みやすくなるため、汚れが気になる場合は清潔な布巾でキレイにしよう。長持ちさせたいなら、丸ごと冷凍するのがおすすめだ。石づきの先端を少しだけカットし、ジッパー付きの袋に入れて冷凍する。カットした断面は変色しやすいので、あればレモン汁をかけておくとよい。

より使いやすくするなら、スライスやカットしてから冷凍するのがおすすめだ。スライスやカットした場合は断面にレモン汁をかけて変色を防ぎ、使いやすい分量ずつラップにくるんでからジッパー付きの袋に入れて冷凍する。マッシュルームを冷凍した場合の保存期間は、丸ごとでもスライスでも3週間程度だ。

缶詰のマッシュルームを冷凍したいときは、汁ごとジッパー付きの袋に入れて平らにしてから冷凍するとよい。水気を切ってしまうと、食感が変わる可能性があるので注意しよう。缶詰のマッシュルームを冷凍した場合の保存期間は約1ヶ月程度だ。

Advertisements

2. 保存したマッシュルームの解凍方法

マッシュルームの冷凍保存について分かったところで、次は解凍の方法を見ていこう。

解凍の仕方

冷凍保存したマッシュルームは凍ったままでの調理ができる。解凍してしまうと水分が出て食感が悪くなるため、できるだけ冷凍のままで加熱調理をするようにしよう。丸ごと冷凍しているなら、熱したオリーブオイルで煮てアヒージョにしたり焼いて食べたりするのがおすすめだ。スライスならピザやパスタの具材として使いやすく、乱切りやぶつ切りならスープに使える。カットの仕方によって適した調理法が異なるので、使いたい料理にあわせた形状で冷凍しておくとよいだろう。

缶詰のマッシュルームを冷凍した場合は、汁ごとスープに使用できる。汁気を切って使いたい場合は、少し常温においてからマッシュルームだけを取り出すようにしよう。水煮のマッシュルームは、ピザやパスタの具材として使うのに便利だ。

3. マッシュルームはオイル漬けで保存できる

Advertisements

マッシュルームは冷凍保存だけでなく、オイル漬けにして保存する方法もある。以下で、詳しいやり方を紹介しているので、ぜひチェックしてみてほしい。

オイル漬けの仕方

マッシュルームをオイル漬けにしたいなら、オリーブオイル・鷹の爪・ローリエ・塩コショウ・にんにくなどを用意する。石づきをカットしたマッシュルームを、食べやすいサイズに切ろう。次に、オリーブオイル・にんにく・鷹の爪と一緒に鍋に入れる。香りが出るまで熱してから、オリーブオイルを加えて加熱する。さらに、塩コショウやローリエを加えて30分ほど弱火で煮ていこう。マッシュルームから出る水分が気泡となってふつふつと出てくるのが止まったら火を止め、そのまま冷ます。粗熱が取れたら清潔な瓶にオイルごと入れて保存をする。マッシュルームはもちろん、漬けてあるオイルもパスタに使用できる。

結論

マッシュルームは生だとあまり日持ちしないが、冷凍やオイル漬けなどの保存方法を活用すれば長持ちさせられる。また、冷凍した場合は解凍せずにそのまま調理できるのでとても便利だ。マッシュルームを長く保存しておきたい人は、ぜひ本記事を参考にしてみてはいかがだろうか。

料理
お米の正しい研ぎ方|美味しいごはんを炊くための4つのコツ

お米の正しい研ぎ方|美味しいごはんを炊くための4つのコツ..

監修者:管理栄養士 児玉智絢(こだまちひろ)...

料理
バナナが長持ちする裏ワザ!簡単な保存方法で美味しく食べられる

バナナが長持ちする裏ワザ!簡単な保存方法で美味しく食べられる..

監修者:管理栄養士 児玉智絢(こだまちひろ)...

料理
クリームシチューにおすすめ隠し味4選!入れるタイミングも解説

クリームシチューにおすすめ隠し味4選!入れるタイミングも解説..

子どもから大人まで大好きなシチュー。寒くなると熱々のシチューが食べたくなる人も多いだろう。家で作るとなると、市販のシチューの素を使用することが多いのではないだろうか。それだけでも十分美味しく仕上がるが、隠し味...

料理
チャーハンに隠し味をプラス!4種類のちょい足し調味料を紹介

チャーハンに隠し味をプラス!4種類のちょい足し調味料を紹介..

手軽に作れて大人から子どもまで喜ばれるのがチャーハンではないだろうか。そんな家庭の味の定番とも言えるチャーハンに隠し味をプラスするだけで、より本格的な味わいを楽しむことができる。この記事では、チャーハンの隠し...

料理
オートミールの美味しい食べ方|レンジやヨーグルトで簡単ヘルシー

オートミールの美味しい食べ方|レンジやヨーグルトで簡単ヘルシー..

海外では朝食の定番として親しまれているオートミールは、最近日本でも注目されている。オートミールはさまざまな食べ方を楽しむことができ、簡単にヘルシーな食事にすることができるのだ。この記事では、オートミールの美味...

料理
お雑煮の作り方|関東風や関西風・簡単で美味しい作り方も公開

お雑煮の作り方|関東風や関西風・簡単で美味しい作り方も公開..

お正月に食べる定番料理のお雑煮は、伝統的な料理として多くの日本人に親しまれている。家庭や地域によって作り方や具材が違い、集落の数だけお雑煮の種類があるといわれている料理だ。本記事では、関東と関西に分けてお雑煮...