オートミール茶漬けは簡単おいしい!作り方やトッピングを紹介

广告4

栄養が豊富でカロリーが低く、ダイエット食として注目を集めているオートミール。オーツ麦を脱穀し、調理しやすいよう加工したもののことをいう。オートミールを使ったレシピはたくさんある。その中で今回はお茶漬けのレシピをご紹介する。


目次
  • 1. オートミールお茶漬けの作り方
  • 2. オートミールお茶漬けを作るポイント
  • 3. オートミールお茶漬けのトッピング

1. オートミールお茶漬けの作り方

オートミールを使った料理の中でも比較的食べやすいのが、お茶漬けだ。クセのない味わいは、オートミールを初めて食べる方にもおすすめ。コツをつかむと簡単に美味しく作れるので、ぜひチャレンジしてみてほしい。

必要な材料と作り方

まずは、オートミール・お茶漬けの素・水・お湯だけを使い、電子レンジで簡単にできる作り方をご紹介しよう。

耐熱容器にオートミールを入れ、水をかけて電子レンジで加熱する。このとき、オートミール全体が水に浸かるようになじませるとよい。水分を吸って柔らかくなったら、電子レンジから取り出して茶碗に入れる。お茶漬けの素をふりかけお湯をかければ完成だ。

また、鍋を使用する簡単な作り方もある。鍋に水とオートミールを入れ、パッケージの表記通りの時間煮込む。オートミールが柔らかくなったらお茶漬けの素を入れ混ぜ合わせたら完成だ。簡単にできるので、忙しい朝のごはんにおすすめ。

2. オートミールお茶漬けを作るポイント

オートミールお茶漬けを作る際には、いくつかコツが必要だ。ここでは、オートミールお茶漬けを美味しく作るコツをご紹介する。

お米のような食感にする方法

はじめに少量の水で電子レンジを使い加熱することで、粒感のあるふっくらとしたお米のような食感に仕上がる。このようにオートミールをお米のようにすることを「米化」という。オートミール独特の風味が苦手という方にもおすすめの食べ方だ。

Advertisements

オートミールは種類によって粒の大きさが違うため、使用するものに応じて水の量や加熱時間を調整するとよい。米化をする際は粒の小さいオートミールを使うと、べたついてしまうため、粒の大きいものを選ぶようにしよう。

加熱するときに使用する容器は、なるべく底が平らになっているものを選ぶとよい。茶碗のように底が狭い容器だと水が溜まり、ダマになってしまう。また、米化はフライパンを使用してもできる。フライパンにオートミールと水を入れ、中火で加熱し、沸騰したら弱火にする。ときどき混ぜながら水気が飛ぶまで煮て完成だ。底が平らで広いので、電子レンジで行うよりもまんべんなく火が通り、加熱ムラになりにくい。

出汁でも作れる

お茶漬けの素がなくても、和風顆粒だしや白だし、昆布茶などを使用しても作れる。本格的なお茶漬けを作りたい人は、かつおぶしや昆布から出汁をとり、醤油や塩などで味付けするのもよい。好みの味になるよう調味料を変えてみるなど、いろいろ試してみてはいかがだろうか。

3. オートミールお茶漬けのトッピング

Advertisements

オートミールお茶漬けはお茶漬けの素だけで食べるのももちろん美味しいが、お好みのトッピングをのせるとさらに美味しくなる。ここではオートミールお茶漬けにおすすめのトッピングをご紹介しよう。

おすすめのトッピング

まずおすすめするのは梅だ。お茶漬けのトッピングとして王道の梅だが、オートミールお茶漬けとも相性バツグンである。梅の酸味がアクセントとなり、オートミールの甘みを引き立ててくれる。鮭フレークもおすすめだ。鮭フレークのしっかりとした味がお茶漬けの旨味をさらにアップしてくれる。

ツナをのせても美味しい。オイル付のツナ缶を使うとこってりとした味わいに、水煮のツナ缶を使うとあっさりとした味わいになる。ほかにも、筋を取り除き加熱した鶏ささみをのせても美味しい。さっぱりとしたコクがオートミールお茶漬けによく合う。オートミールお茶漬けに合う食材はまだまだたくさんある。いろいろ試して、自分好みのトッピングを見つけてみてはいかがだろうか。

結論

オートミールで作るお茶漬けを紹介したが、いかがだっただろうか。オートミールは苦手という人も、お茶漬けにすると食べやすい。米化をすることによってお米のような食感になり、ダイエット中だがお米を食べたいというときにおすすめだ。簡単に調理ができるうえ味も美味しいので、ぜひ試してみてほしい。

料理
くわいの料理の仕方を下ごしらえから解説!お正月の煮物の作り方

くわいの料理の仕方を下ごしらえから解説!お正月の煮物の作り方..

お正月の料理でよく目にするくわいとはどんな野菜なのだろうか。くわいは独特の形をした野菜で、普段はあまり目にすることがない。しかしお正月以外にも食べたい美味しさがある。くわいの料理方法にはどんなものがあるのか。...

料理
じゃがいもレシピ人気のおかず!簡単料理から絶品おつまみまで紹介

じゃがいもレシピ人気のおかず!簡単料理から絶品おつまみまで紹介..

通年スーパーで買い求めやすく、子どもも大人も大好きなじゃがいも。日持ちするのでおうちに常備している人も多いだろう。しかし、使いきれずに余らせてしまったり、メニューがマンネリ化してしまったりする人も多いのではな...

料理
ししとうの食べ過ぎと身体への影響!辛味をもつものの見分け方

ししとうの食べ過ぎと身体への影響!辛味をもつものの見分け方..

今回紹介するのは、ししとうの食べ過ぎによる影響だ。天ぷらに煮びたし、炒め物など、身近な料理で味わうことのあるししとうだが、あまり食べる機会がないという人もいるだろう。ししとうを食べ過ぎると、身体にどういった影...

料理
鮭とシャケの違いは読み方だけ?サーモンとは別の種類かも確認!

鮭とシャケの違いは読み方だけ?サーモンとは別の種類かも確認!..

監修者:管理栄養士 黒沼祐美(くろぬまゆみ)...

料理
あさりを冷凍で保存する方法!やり方のポイントや調理法を紹介

あさりを冷凍で保存する方法!やり方のポイントや調理法を紹介..

味噌汁やボンゴレ、アクアパッツァなど多くの料理に使えて便利なあさり。しかし、冷凍保存ができるのかどうか迷った経験はないだろうか。そこで今回は、あさりの冷凍を殻付きで行う方法と、むき身にして冷凍する方法を紹介し...

料理
ザクロの栄養素と効果|妊娠中や男性にもおすすめの理由

ザクロの栄養素と効果|妊娠中や男性にもおすすめの理由..

ザクロは赤い半透明の粒が特徴的な、初秋が旬の果物だ。古来より食用や薬用として親しまれているザクロは、ポリフェノールやカリウムなどの栄養成分を数多く含んでいる。この記事では、ザクロの栄養価やおすすめの摂取方法に...