ザクロの種に毒はある?硬くて食べにくいときのおすすめの食べ方

广告4

鮮やかな赤色をしたザクロは、海外セレブが食べていることで日本でも注目されてブームになった。スーパーマーケットでは、ザクロジュースのような加工食品として一般にも浸透している。しかしザクロそのものは見かけることが少ないため、食べ方はあまり知られていないのではないだろうか。この記事では、実際にザクロを食べるときに注意しておきたい点や、種の食べ方などについて紹介しよう。


目次
  • 1. ザクロの種は食べられる?
  • 2. 種が硬いザクロのおすすめの食べ方
  • 3. ザクロには種なしの品種もある
  • 4. ザクロを種から育てる方法

1. ザクロの種は食べられる?

ザクロを切ると顔を出すのが、ぎっしりと詰まった粒だ。特徴的な見た目をしているが、この粒は食べられるのだろうか。ここでは、その秘密について探っていこう。

ザクロの種は食べてOK!栄養もある

ザクロの中に入っている粒状のものは「種衣(しゅい)」と呼ばれ、食べられる部分だ。種はこの種衣の中に1粒入っている。種は品種によっては硬く食べにくいこともある。しかしポリフェノールが豊富(※1)で美容や健康にもよいとされており、種ごと食べるのがおすすめだ。

毒があるのは種ではなくザクロの皮

ザクロは毒を含む果物としても知られているため、種に毒があるのではないかと思う人もいるかもしれない。しかし、実際に毒性があるのは皮の部分だ。皮に含まれるペレチエリンという成分は、腸内の寄生虫を駆除する薬としても用いられていたが、めまいや吐き気などの体調不良につながるおそれがある。(※2、3)

2. 種が硬いザクロのおすすめの食べ方

可食部であるザクロの種衣の中には、硬い種が入っている。種にはポリフェノールなどの栄養素が豊富に含まれるため、余すことなく摂取したい。(※1)ここでは、ザクロの硬い種まで美味しく食べるおすすめの方法を紹介しよう。

ザクロジュースやスムージー

ザクロの実を切って種衣を取り出し、種ごとミキサーにかければザクロジュースになる。さらに、好みでヨーグルトで甘みを加えればスムージーのできあがりだ。硬い種が気になる場合は、果汁だけにすると摂り入れやすくなるだろう。種の取り方はザルで濾すだけなので簡単だ。

ザクロ酢

ザクロジュースのままでも酸味があって美味しいが、さらに砂糖を加えて煮詰めて酢を加えると、さわやかなザクロ酢が簡単にできる。本格的なザクロ酢を作る場合は、ザクロの実から取り出した種衣と氷砂糖を一緒に漬け込み、まずはザクロシロップを作ろう。そこに酢を加え、清潔な瓶に入れておけば半年ほど保存可能だ。

ザクロジャム

ザクロジュースに砂糖を入れ、とろみが出るまで煮詰めるとザクロジャムになる。煮沸消毒した容器で半年から1年ほど保存が可能。ザクロのさわやかな風味がヨーグルトやパンによくあう。

ザクロ酒

ザクロの頭の部分を切り、浅く切れ目を入れて2~3分ほど冷水に浸けたのち、水の中で種衣と皮を分けておこう。種衣は水気を切って清潔な容器の中に入れ、氷砂糖とホワイトリカーに漬け込む。容器は煮沸消毒した瓶がおすすめだ。2カ月後に種衣を取り出して完成となる。

3. ザクロには種なしの品種もある

実は種なしのザクロも存在する。「スイートハニー」という品種の種なしザクロは、種衣の中にごく小さな種が入っているだけで、簡単にかみ砕ける。ジュースにする際に種を濾す必要がないので、手軽に加工できるのもうれしい。

そのほか、種なしザクロとしては「アークデニズ」や「シャインレッド」などが有名だ。

Advertisements

4. ザクロを種から育てる方法

ザクロは庭木としても人気がある。ザクロの実から採取した種で育てることができ、種まきの時期は秋ごろがおすすめだ。

種衣から種を取り出して水洗いし、ひと晩水に浸けておこう。日当たりと水はけのよい環境で土に種をばらまき、その後2週間程度は土表面が乾かないようにたっぷりと水を与えるのがポイントだ。

2週間を過ぎると水やりは不要で、12月から3月ごろに鉢植えもしくは庭植えをした後に再度たっぷりと水やりをしよう。ザクロは夏に花が咲き、10月ごろから実の収穫時期を迎えるのが一般的だが、実がつくまでに3~5年ほどかかることもある。

結論

種のたくさん詰まったザクロはさまざまな栄養を含み、さわやかな酸味が魅力の果物だ。そのまま食べても美味しいが、種衣を上手に使って加工した食べ方もおすすめしたい。庭木としても風情があるので、ザクロを植えてみると、これまでより身近なものとして親しめるだろう。

(参考文献)

(※1)出典: わかさの秘密「ザクロ | 成分情報」?

https://himitsu.wakasa.jp/contents/pomegranate/

(※2)出典:大阪医科薬科大学「薬用植物園 お花紹介」

ザクロ(ザクロ科) Punica granatum

https://www.ompu.ac.jp/research/oups/gardenlist.html

(※3)出典:熊本大学薬学部「ザクロ | 薬草データベース」

https://www.pharm.kumamoto-u.ac.jp/yakusodb/detail/003492.php

料理
冷凍かぼちゃでほくほく煮物!作り方と美味しくするコツ

冷凍かぼちゃでほくほく煮物!作り方と美味しくするコツ..

手軽にかぼちゃ料理が作れると人気の冷凍かぼちゃだが、煮物を作るとべちゃっとしてしまい美味しくないことがある。冷凍かぼちゃでほくほくの煮物を作るには、コツを覚えておく必要があるのだ。この記事では、冷凍かぼちゃで...

料理
なめこの日持ちする期間!状態別の日数や上手な保存方法を紹介

なめこの日持ちする期間!状態別の日数や上手な保存方法を紹介..

なめこはどのくらい日持ちするのだろうか。最後まで美味しく食べきるには、保存できる期間や正しい保存方法を知っておくことが大切だ。そこで本記事では、なめこの日持ちする期間やおすすめの保存方法を紹介する。保存したな...

料理
白菜を美味しく消費!飽きない料理を副菜から鍋まで紹介

白菜を美味しく消費!飽きない料理を副菜から鍋まで紹介..

監修者:管理栄養士 佐々木倫美(ささきともみ)...

料理
むかごの食べ方は簡単!下処理の仕方やおすすめ料理を紹介

むかごの食べ方は簡単!下処理の仕方やおすすめ料理を紹介..

おつまみや天ぷらなどに使えるむかごだが、美味しい食べ方を知っている人は少ないだろう。また、そもそも食べ方を知らない人も多いはずだ。そこで今回は、むかごの食べ方や下処理の方法を紹介しよう。おすすめの料理も紹介し...

料理
冷凍のにんじんはふにゃふにゃでまずい?美味しく冷凍保存するコツ

冷凍のにんじんはふにゃふにゃでまずい?美味しく冷凍保存するコツ..

緑黄色野菜の代表にんじん。にんじんを常備している家庭は多いのではないだろうか。にんじんは「冷凍すると食感や見た目が悪くなる?」と思っている人も少なくはないだろう。本記事ではにんじんの冷凍方法や解凍後の使い方に...

料理
オクラの茹で時間と下処理の方法!レンジで楽ちん調理テク

オクラの茹で時間と下処理の方法!レンジで楽ちん調理テク..

盛夏においしくなる野菜のひとつがオクラである。独特の粘りや種の多い食感があるオクラだが、食べやすく人気のある野菜である。年中出回ることは少ないだけに、オクラの茹で時間がわからないという人も多いかもしれない。オ...