むかごの食べ方は簡単!下処理の仕方やおすすめ料理を紹介

广告4

おつまみや天ぷらなどに使えるむかごだが、美味しい食べ方を知っている人は少ないだろう。また、そもそも食べ方を知らない人も多いはずだ。そこで今回は、むかごの食べ方や下処理の方法を紹介しよう。おすすめの料理も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてほしい。


目次
  • 1. むかごの食べ方
  • 2. むかごのおすすめの食べ方
  • 3. むかごを保存する方法

1. むかごの食べ方

まずは、むかごの下処理や基本的な食べ方を見ていこう。

下処理の仕方

むかごは調理前に下処理が必要だ。下処理の方法は水洗いをしてからざるに入れ、こするようにしてかきまぜて余分な皮を取り除く。さらに、もう一度水洗いをすれば下処理は完了だ。

むかごは、そのままでは土臭さが残ってしまう。そのため、キレイに洗って余分な皮を取ってから調理するのがおすすめだ。しっかり洗っておけば土臭さだけでなく汚れも一緒に取れる。ただし、洗いすぎると風味が薄くなってしまうので、汚れが落ちる程度にしておこう。

基本的な食べ方

下処理が終わったあとは、塩茹でをするだけでも美味しく食べられる。食べ方はいろいろあるが、まずはシンプルな塩茹でから試してみよう。最初に洗った際に余分なところを落とせていれば、皮はそのまま食べても問題ない。

また、塩茹でが面倒な場合は電子レンジで加熱する食べ方もおすすめだ。耐熱容器に入れて加熱したあと、熱いうちに塩をまぶすだけで簡単に調理できる。

2. むかごのおすすめの食べ方

むかごの基本的な食べ方が分かったところで、次はおすすめの食べ方や料理を見てみよう。

Advertisements

おすすめ料理

むかごを使ったおすすめ料理には、以下のようなものがある。

  • むかごごはん
  • むかごのカレー和え
  • むかごのピリ辛揚げ
  • むかごのバター焼き
  • むかごの天ぷら

むかごごはんは、下処理をしたむかごをお米と一緒に炊飯器に入れ、調味料や水を加えて炊くだけで簡単にできる。独特のプチプチとした食感が美味しく、そのほかの具材と組み合わせるのもおすすめだ。

また、むかごは煮たり茹でたりするだけでなく、揚げても美味しく食べられる。素揚げしたむかごにいろいろな味付けをしながら楽しんでみよう。焼いて食べる場合はガーリックバターやバターしょうゆなど、パンチのある味わいにするとお酒にもよく合う。天ぷらもおすすめなので、好みの食べ方を見つけてみよう。

3. むかごを保存する方法

Advertisements

むかごの食べ方やおすすめ料理が分かったところで、次は保存方法を見ていこう。食べきれなかったむかごを保存しておきたい方は、ぜひ参考にしてみてほしい。

保存の仕方

食べきれず残ってしまったむかごは、下処理をした状態か茹でた状態から冷凍するのがおすすめだ。手軽に冷凍保存したいなら、洗って水気をふき取ったむかごを保存袋に入れて冷凍しよう。生のままで冷凍した場合の保存期間は約3週間程度で、凍ったままの調理が可能だ。

より長く鮮度を保ちたい場合には、下茹でをしてから冷凍するのがおすすめだ。塩茹でなどをして火を通してから冷まし、保存袋に入れて冷凍すれば1か月程度は日持ちする。生の状態で冷凍したものと同じく、凍ったままでの調理が可能だ。

下茹でをしてから冷凍保存した方が日持ちするだけでなく、調理もしやすくなるだろう。食べ方に合わせて、保存方法を使い分けてみてほしい。

結論

むかごはとても美味しい食材だが、食べる際は下処理が必要だと分かった。下処理や下茹でさえしておけば簡単に調理でき、食べ方もいろいろあるので好みに合わせて選んでみてほしい。むかごを食べたことのない方も、ぜひ本記事を参考にしながら挑戦してみてはいかがだろうか。

料理
冷凍のにんじんはふにゃふにゃでまずい?美味しく冷凍保存するコツ

冷凍のにんじんはふにゃふにゃでまずい?美味しく冷凍保存するコツ..

緑黄色野菜の代表にんじん。にんじんを常備している家庭は多いのではないだろうか。にんじんは「冷凍すると食感や見た目が悪くなる?」と思っている人も少なくはないだろう。本記事ではにんじんの冷凍方法や解凍後の使い方に...

料理
玉ねぎの日持ちはどのくらい?冷蔵や常温で長持ちさせるコツ

玉ねぎの日持ちはどのくらい?冷蔵や常温で長持ちさせるコツ..

常備野菜として人気の玉ねぎは日持ちするイメージがあるが、実際にはどのくらい長持ちするのだろうか?この記事では、冷蔵や常温での保存や切った玉ねぎの日持ちなどを紹介していく。それぞれの保存のコツを押さえて上手に玉...

料理
渋柿に手を加える食べ方!5つの脱渋方法のやり方と特徴を解説

渋柿に手を加える食べ方!5つの脱渋方法のやり方と特徴を解説..

秋の代表的な果物といえば、柿を思い浮かべる人も多いのではないだろうか。そんな柿だが、甘柿と思って購入したら渋柿だったという経験をしたことがある人もいるはずだ。そこで今回は、渋柿の脱渋方法を解説していくので、ぜ...

料理
マッシュルームの使い方!下処理の仕方やおすすめ料理を紹介

マッシュルームの使い方!下処理の仕方やおすすめ料理を紹介..

炒め物やパスタの具、ピザのトッピングなどいろいろな料理に使えるマッシュルーム。サクサクとした独特の食感と香りが好きな人も多いだろう。今回は、マッシュルームの使い方について詳しく紹介したい。下処理の方法やおすす...

料理
コーヒーで太る原因を解説!健康的な飲み方と得られる効果

コーヒーで太る原因を解説!健康的な飲み方と得られる効果..

監修者:管理栄養士 渡邉里英(わたなべりえ)...

料理
柿が便秘に作用する理由!悪化させる食べ方と予防ポイント

柿が便秘に作用する理由!悪化させる食べ方と予防ポイント..

柿を食べると便秘になったり、便秘が良くなったりすると感じた経験はないだろうか。実は、柿は食べ方次第で便秘への効果が期待できるのだ。今回は、柿が便秘に作用する理由や悪化させてしまう原因などを紹介したい。柿が好き...