ホットプレート料理で楽しく作る!簡単美味しい一品を紹介

广告4

楽しく作ることができる「ホットプレート」。定番レシピだけではもったいない!今回はホットプレートで料理できる人気レシピを、おつまみ、副菜、主菜、主食、スイーツまで、ジャンル別にご紹介。普段の食卓にもホームパーティーにもおすすめだ。子どもが喜ぶレシピも作ることができる。見た目が華やかで、できたてアツアツが食べられるのもよいところ。ぜひ参考にしてホットプレート料理のレパートリーを増やしてほしい。


目次
  • 1. ホットプレートで料理しておつまみを作る
  • 2. ホットプレートで料理して副菜を作る
  • 3. ホットプレートで料理して主菜を作る
  • 4. ホットプレートで料理して主食を作る
  • 5. ホットプレートで料理してスイーツを作る

1. ホットプレートで料理しておつまみを作る

ホットプレート料理は、お酒のおつまみにもおすすめだ。できたてアツアツをつまみながらお酒を飲めるので、いつもの宅飲みがより盛り上がるだろう。ホットプレート料理ならではの簡単美味しいおつまみをご紹介しよう。

おつまみのおすすめ

おつまみには、アツアツが美味しいなんでもアヒージョがおすすめ。ホットプレートでお肉や野菜、海老などお好みの具材やにんにくなどを詰め込んで、オリーブオイルで焼くだけの簡単レシピ。風味をプラスしたいなら、ローズマリーなどのハーブを追加するのもおすすめ。アヒージョに合う具材ならなんでもOKなので、きのこやブロッコリーのほかトマトやじゃがいもなどお好みの具材でアレンジ自在なホットプレート料理だ。

2. ホットプレートで料理して副菜を作る

ホットプレート料理は、副菜にもおすすめだ。主食となるメインに手間がとられ、おざなりになりがちな副菜もさっと作ることができて助かるだろう。ホットプレート料理ならではの簡単美味しい副菜をご紹介しよう。

副菜のおすすめ

副菜には、カリッとモチモチで香ばしいニラたっぷりチヂミがおすすめ。中はモチモチ、外はカリッと美味しいチヂミ。生地をホットプレートに流し込み焼くだけなので、手間のかからないホットプレート料理。お好みでお肉や魚介類を加えても、旨味がアップ。

3. ホットプレートで料理して主菜を作る

ホットプレート料理は、主菜にもおすすめだ。ホットプレート料理ならではの簡単に作れて肉も野菜も一緒にとれる、主菜をご紹介しよう。

Advertisements

主菜のおすすめ

主菜には、厚切りの豚バラ肉を焼いて食べる韓国料理、サムギョプサルがおすすめ。肉や野菜を焼くだけで簡単。焼いた後はそれぞれ好みの具材をサンチュなどの葉物野菜に包んで食べるので、みんなでワイワイ楽しめるのも嬉しい。いろいろな味が楽しめるので数種類タレを用意すると、より盛り上がるだろう。

4. ホットプレートで料理して主食を作る

ホットプレート料理は、もちろん定番の主食として最高だ。一度に多くの量を作れアツアツのまま大人数で食べることができる。今回は、ホットプレート料理ならではのお肉もごはんも一緒にとれるボリューム感ある主食をご紹介しよう。

主食のおすすめ

主食には、人気レシピでもあるお肉ガッツリペッパーライスがおすすめ。お肉もごはんも一緒にガッツリ食べられる、人気のホットプレート料理だ。焼肉のタレを使い、ホットプレートのうえで具材を炒め合わせるだけなので簡単に料理できる。

5. ホットプレートで料理してスイーツを作る

Advertisements

ホットプレートはスイーツ作りにも大活躍!子どもとおやつを一緒に料理するのも楽しい。また、ホームパーティーのデザートをみんなでワイワイとホットプレートで料理するのもよいだろう。できたてアツアツで食べられる人気定番スイーツのホットプレートレシピを紹介しよう。

スイーツのおすすめ

スイーツには、とろとろアツアツのフレンチトーストがおすすめ。ホットプレートで料理するフレンチトーストを温かいままとり、フルーツやソースを自由に選べる楽しいホームパーティーレシピ。朝食やおやつ、ホームパーティーにも大活躍!

結論

主食となるメインだけではない!ホットプレートで作ることができる料理をおつまみから副菜、主菜やスイーツまで、さまざまなレパートリーで紹介した。きっとこれから食卓でホットプレートの登場回数が増えるのではないだろうか。

料理
小松菜の下ごしらえは簡単!料理別の下処理の方法と選び方

小松菜の下ごしらえは簡単!料理別の下処理の方法と選び方..

小松菜は青菜のなかでも身近な野菜で、下ごしらえもシンプルなため扱いやすい。基本の下ごしらえの仕方をおさえ、さまざまな料理に使って美味しく食べよう。また、鮮度のよい小松菜を選ぶための見分け方についても紹介する。...

料理
しなしなの大根は復活できる?美味しく食べられる調理法も紹介

しなしなの大根は復活できる?美味しく食べられる調理法も紹介..

冷蔵庫の中でしなしなになってしまった大根。腐っていると思って捨ててしまったことのある人も多いのではないだろうか。実は、しなしなの大根は腐っているのではなく水分が抜けて柔らかくなっているだけなのだ。今回は、しな...

料理
チャーハンに隠し味をプラス!4種類のちょい足し調味料を紹介

チャーハンに隠し味をプラス!4種類のちょい足し調味料を紹介..

手軽に作れて大人から子どもまで喜ばれるのがチャーハンではないだろうか。そんな家庭の味の定番とも言えるチャーハンに隠し味をプラスするだけで、より本格的な味わいを楽しむことができる。この記事では、チャーハンの隠し...

料理
かぼちゃとチーズを使った絶品料理!簡単にできる作り方を紹介

かぼちゃとチーズを使った絶品料理!簡単にできる作り方を紹介..

スーパーで年中手に入るかぼちゃ。かぼちゃはホクホクとした食感が美味しく、おかずはもちろん、サラダやスイーツにも使われる万能食材である。そのかぼちゃと相性がよいチーズを使ってどのような料理ができるのだろうか。今...

料理
舞茸を美味しく冷凍する方法!便利な使い方やおすすめ料理を解説

舞茸を美味しく冷凍する方法!便利な使い方やおすすめ料理を解説..

監修者:管理栄養士 黒沼祐美(くろぬまゆみ)...

料理
ザクロの種に毒はある?硬くて食べにくいときのおすすめの食べ方

ザクロの種に毒はある?硬くて食べにくいときのおすすめの食べ方..

鮮やかな赤色をしたザクロは、海外セレブが食べていることで日本でも注目されてブームになった。スーパーマーケットでは、ザクロジュースのような加工食品として一般にも浸透している。しかしザクロそのものは見かけることが...